電車

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y08m17d_175911508

    奈良県生駒市にある「近鉄生駒鋼索線」は麓の鳥居前駅から宝山寺駅を経て生駒山上駅までを結んでいますが、その道中にケーブルカーとしては珍しい踏切があります。なかでも登山道にひっそりと佇む霞ヶ丘駅の構内踏切は、渡るときに足元でうごめくケーブル(ロープ)が上下別方向へ動くという珍しくも危険な踏切なんだそうです。そんな珍スポットに行ってみたシブいビデオ。ちなみに「近鉄生駒鋼索線」は生駒ケーブルと呼ばれ日本最古のケーブルカーとしても知られていますが、鈴川絢子親子が乗ってみた映像もあったのでそちらもピックアップ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y09m07d_235021362

    これはヴァージングループが嫌いになるレベルww イギリスの有名な蒸気機関車「フライング・スコッツマン」をカメラにおさめようと、踏切のそばで90分も待っていたおっさん達に悲劇が襲う!カーブを曲がりながらやっと姿を現したフライング・スコッツマンをズームすると、なんと手前の線路に後ろからやってきたヴァージン・トレインズの列車が覆いかぶさるように通過www 待望の機関車をほとんどとらえられないまま終わりました。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y07m29d_135841372

    盛岡駅で行われる新幹線の連結と切り離しを親子で見に行ったビデオ。まずは秋田新幹線こまち(E6系)と北海道新幹線(H5系)の解放から。後半がE5系とE6系の連結、解放です。密着連結器と電気連結器であっという間に合体!こんな間近で見れるし、子供も喜ぶだろうなぁ。親子で見に行くにはうってつけかも!?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y07m18d_233917796

    アメリカ合衆国中西部の旧ウォーバッシュ鉄道(現ナポレオン・ディファイアンス・アンド・ウェスタン鉄道)のあまりに酷いレールが人気になっています。これ陽炎とかで遠くが歪んで見えてるわけではないんです。なんと本当に線路が極端に歪んでるだけなのです。機関車が貨物を引っ張り通ろうとしていますが、そのスピードは人の歩く速さほどで恐る恐る進んでいきます…正確な場所はわかりませんが、ここら中西部辺りは「亜寒帯湿潤気候」で冬の寒さは厳しいらしいです、積雪もあるし、いくらメンテナンスしてもこうなってしまうから諦めたのかもねぇww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y06m03d_140616632

    千葉県市原市のJR姉ヶ崎駅付近に存在するという「低すぎるガード下」。なんと実測で1,0mという驚異の低さ!ちゃんと反対側へ抜けられるようになっていて、「頭上注意」の看板もしっかり設置されています。通るならイヤでも注意するわww なんて思ったら、どうやら下から電車の底を覗けるんですねwww そんなレアなガード下へ鈴川絢子親子が訪れてみたビデオです。グーグルのストリートビューで観察すると、姉ヶ崎駅から西へ500メートルほど行ったところに有ります。片側からしか写ってなくて通り抜けは出来ず。笑

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y05m24d_192336688

    なにこれ。まるでジオラマを走るNゲージ列車じゃないかwww アメリカ全土に線路を張り巡らす鉄道「アムトラック」をDJI社の空撮ドローン「ファントム4」で追いかけた映像です。それを早回しにしてみたら非現実で面白い出来映えになった!ドローンをコントロールする人はアムトラックの中にいるのだろうか?草原や陸橋を通過していく列車をいろんな角度からとらえています。約5キロの移動を映す1分間。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y05m06d_140018811

    運転手のお姉さんが冷静すぎるwww 案外、鉄道の人身事故でもこんな感じで淡々としてるのかも?お姉さん的にはなす術なしといった所か。危険察知が遅れた訳でもないし、目一杯ブレーキをかけたけれど無理に出てきたクルマにドーン!トラム側には少しの衝撃しかないけれど相手はベコベコだなぁ。大怪我してなきゃいいけど…

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y02m13d_002854204

    北海道で獲れた魚介類を、鮮度を落とさぬよう東京の市場へ送る、日本国有鉄道の貨物輸送の苦労をドラマ仕立てで描いた作品「ごちそう列車」。1953年に日映科学映画製作所が制作。和暦だと昭和28年ですね。日本ではテレビジョン本放送が始まったり、トヨタがトヨペットスーパーを発売。吉田茂の「バカヤロー解散」もありました。海外ではスターリンが死去し、朝鮮戦争が休戦した年でもあります。そんな激動の世の中で、日本が戦後復興に燃える時代の物流ドキュメントを見てみてはいかが? この頃はまだ氷を敷き詰めた冷蔵車両の時代。マグロも当然ナマですね。鮮度保つの大変そう…

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y04m22d_114630053

    東京メトロ「銀座線」は浅草駅から渋谷駅までを結んでいますが、終点のはずの渋谷駅の先にもずっと線路が延びているのです。そんな乗客が普段入れない場所を360°カメラで撮影してみた東京メトロ公式ビデオです。線路の先は…やっぱり!車両基地になっていました。これは10人中、9人は正解するだろぅww 正式には「上野検車区渋谷分室」と言うらしいです。渋谷マークシティの3階に位置していますが、東京高速鉄道により設置されたのが1938年。なんと真珠湾攻撃の3年前!今はウォッシングマシーンが取り付けられていますが、歴史がある場所なんですねぇ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y04m10d_075524974

    兵庫県養父(やぶ)市では、その昔、日本一のスズ鉱山として栄えた明延鉱山(あけのべこうざん)で運行されていた明神電車の鉱石運搬用トロッコ軌道を町おこしのため活用しています。その「一円電車」と呼ばれるトロッコが4月〜11月は毎月1回、定期運行をしていましたが、今年度からは運行日を増やし、ゴールデンウイークや夏休みに合わせた運行も予定されているそうです。そんな町おこし鉱山鉄道の平成29年度の運行開始の模様を映した産経新聞のビデオ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y02m25d_163634648

    群馬県横川にある「碓氷峠鉄道文化むら」に子供を連れて行ってみた、ほのぼのデイトリップの模様。碓氷峠を越えるために使われていた日本初の「アプト式鉄道」が敷いてあるのでも有名ですが、横川駅に所縁のある189系 特急「あさま号」や、ディーゼル機関車「D D51 1」など多くの機関車が展示されています。講習を受け試験に合格すれば「EF63形電気機関車」の運転体験もできるんだそうです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y03m09d_140945516

    大阪モノレール万博記念公園駅にある分岐器切替えの様子をタイムラプスにしたビデオが面白いと人気になっていたので紹介します。大阪高速鉄道の跨座式モノレールを本線と彩都線に振り分けるため、思った以上にポイントが複雑に動いているのです。普段このモノレールに乗らない人にはとても興味深い光景を映したこのビデオ。最近、中国など外国で紹介されて人気になっているようです。オリジナルの動画は結構まえの2013年にアップされていたようです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y03m16d_143649013

    マジかよ(°_°) 冬の嵐「ステラ」によってもたらされた大雪でとんでもないハプニングが発生!ブレードにかき分けられた大量の雪がホームのお客さんに直撃ww のんきに写真撮ってる人は逃げ遅れたなぁwww あまりの勢いにケガ人がでないか心配になるレベル。大雪が降っても対策をとらないとか男気に溢れてますね、せめてホームの端とかに待機場所を設ければいいのに。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y02m27d_213126510

    大井川鐵道が譲り受けた元南海高野線21000系「ズームカー」。普段はワンマン普通電車として、静岡県の金谷駅から千頭駅までを運行していますが、2月26日に南海当時の急行マーク「マル急」を付けツアー電車として運行されました。高度経済成長期からバブル崩壊、デフレ時代までも駆け抜けてきたズームカーは、島根県の一畑電車で使われていた車両が今年1月に引退し解体され、現在は大井川鐵道の2編成4両が残るのみとなっています。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y02m17d_224741733

    ちょうど1ヶ月後の3月25日より運行開始となる西武鉄道40000系の内覧会に行ってみたビデオ。全席指定席で話題の「S-TRAIN」として導入され、平日は通勤用、土休日は観光利用を想定したロング・クロスシート転換車両となっています。中吊り広告をなくしたかわりにモニターが設置されているんですね。おかげですこぶるスッキリした印象。フリーWi-Fi、コンセント差込口、トイレも付いています。気になる指定席のお値段は(大人料金)、所沢駅−豊洲駅だと510円。西武秩父駅−渋谷駅は710円。西武秩父駅−元町・中華街駅間は1060円。乗るには別途乗車券が必要なんだそうです。う〜ん、課長級のお金に余裕がある人にはいいかもね…

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y02m14d_135918022

    鉄道各社は通常の乗車券にプラス数百円ほどで、朝の通勤時間に「必ず座れる電車」の導入を進めているそうです。ANNが西武鉄道や京急電鉄を取材していました。やっぱり全席指定なんですね。あの、朝の殺伐とした雰囲気で隣の車両ががら空きだったら…我慢ならなくなってブチキレる人も出てくるもんなぁwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y02m06d_135037435

    廃線になったローカル鉄道で運行される“軽トラ列車”を取材したANNの特集が人気になっていたので紹介します。災害や利用者の減少で廃線となった「高千穂鉄道」の残された線路を引き継ぎ、地元の有志が復活させた「高千穂あまてらす鉄道」。軽トラックを改造したスーパーカートで一日10便、片道4キロの距離を30分かけて往復するそうです。設立から10年がたち、今や年間2万5千人が訪れる話題の路線となっています。もうすぐ新型車両も完成するそうですよ!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y02m03d_174612005

    島根県にある鉄道会社「一畑電車」で最も古い「3000系」が、2017年1月22日の臨時列車「さよなら運転B」でラストランとなりました。1996年12月に導入され約20年もの間主力車輛として活躍してきましたが老朽化のため引退。90年代にしてはずいぶん古臭いなーと思った人もいるかと思いますが、製造はなんと1963年で、かつては山岳地帯を走る、南海電鉄21001系「ズームカー」だったのです。96年に譲り受け改造して使用してきたそう。そんなレトロ車輛のラストランで最後の勇姿をおさめた人のビデオ。運転席まわりの計器もシンプルで渋いなぁ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y01m25d_215003113

    少し前に話題になっていたのがこちらのLEGOブロックの鉄道模型「レゴトレイン」にカメラを搭載して走らせてみたビデオです。庭にしいた線路を走ってゆくレゴ列車からの車窓。金魚が泳ぐ水中トンネルも良いけれど、そこを抜けて外へ出てすぐの荒地も何故かワクワクするなぁ。しばし昔夢見たような世界に浸ってみてはいかが?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y01m04d_222631206

    JRの普通列車に1日乗り放題の切符「青春18きっぷ」。中でも「赤券」と呼ばれる工場印刷の赤色の切符は古くから鉄道ファンに親しまれてきました。発券などの合理化が進むなか、JR西日本、JR四国の一部の駅では販売され続けていたのですが、平成28年冬季(2016年12月)をもって、ついに販売が終了されました。JR西日本のラストシーズンの赤券。そんな貴重な切符を手に入れ、2016年の年末に京都駅から福井県の九頭竜湖駅を目指した親子鉄道旅。

    このページのトップヘ