飛行機・空の乗り物

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m13d_121544538

    レッドブルのダートバイクフィルムを撮影するため、オーストラリアの荒野に放牧中のラクダの群れを小屋に入れようと陸と空から追い込み作戦を敢行。その時の小型ヘリコプターの動きがグレートだと人気になっています。墜落してしまわないかと心配になる無茶な動き!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m10d_204933767

    アメリカ・カリフォルニア州が大変なことになってる。今月4日、ロサンゼルス近郊のベンチュラで大規模な山火事が発生して以降、周辺で火事が散発しています。ビデオはカリフォルニア州森林保護防火局の飛行機が消化剤を散布するシーンです。電線や山肌ギリギリをかすめるスーパーテク!こんな努力もむなしく撮影されたサンディエゴ北部では延焼が続いているそうです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m04d_113050655

    旅客機などの非常口に設置されている緊急脱出のスライドラフト(すべり台)を地面の上で膨らませてみたビデオがウケるww 本来は非常口を開けるとスライドが自動的に膨張して展開しますが、今回は人力でスイッチを引っ張ると一目散に逃げる!!空気の行き場をなくしたスライドはとってもバカっぽい動きをみせるのでしたwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y11m13d_170652865

    一人遊びでこんなにテンション高い人も珍しいwwww 数年前に失敗したという大空での紙飛行機キャッチに再挑戦、地上600メートルで紙飛行機を追いかけ大はしゃぎする男性のビデオ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y10m22d_195643561

    これは飛ばないだろwww どうやって揚力を得るつもりだったのかしら…なんて思ったらマグヌス効果ってやつなんですね。理論上では羽のかわりの円柱が回転すると揚力が発生して飛ぶはずだったみたい、失敗したけどwwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y10m20d_001558966

    現在、絶賛制裁下におかれている朝鮮民主主義人民共和国。その首都「平壌」を映した世界初の360°空撮映像が海外で人気上昇中です。なんか、とってもシムシティーな雰囲気ですね。注目点はカラフルな高層ビルが林立しているのに幹線道路の交通量がとんでもなく少ないところ。撮影されたのが早朝だとしても、ちょっと人気無さすぎだろぅ。。。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y10m16d_160659634

    エアレースパイロット室屋義秀がレッドブルエアレースの世界チャンピオンに輝きましたね。アジア人初の快挙をうけ、福島県の内堀知事が県民栄誉賞を授与すると発表するなど騒ぎは広がっています。そんなわけで過去に幸運にも室屋義秀操縦の飛行機エクストラ300Lでアクロバット飛行を体験した人を集めてみました。ひとつめは「J SPORTS 876」の動画。オスカープロモーション所属のタレント延時成実が福島県福島市「吾妻小富士」をバックにアクロバット!二つ目は「Gigazine」よりエアレース・パイロット室屋義秀選手の飛行機に乗って究極の三次元モータースポーツの異次元ぶりを体感したという動画。そして三つ目「Impress Watch」の動画はおっさんの顔を拝み続けるとかダレトクなんだよっwww もっと景色が見たいなぁ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2016y12m20d_210925228

    ちょっと前に日光江戸村でのパルクールが話題になったジェイソン・ポールですが、昨年はドイツ・ミュンヘン空港でパルクールをしていました。そのビデオ。迫りくるフライト時間…ジェイソンが搭乗手続きを済ませると忍者のように身体を躍動させ、お目当ての飛行機に乗り込むというストーリー。ファーストインパクトってすごい。再生回数はなんと1955万回越え!!日光江戸村バージョンとあわせてピックアップしました。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y10m04d_220412806

    FPVドローンレース「Red Bull DR.ONE」のオーストリア人パイロットのウォルター・キルシュがレッドブルリンクをレース用ドローンでアタック、1分39秒75を記録しました。オーストリア・シュピールベルクにあるレッドブルリンクのコースレコードは、2017年にメルセデスのバルテリ・ボッタスがたたきだした1分04秒251で、まだまだ35秒以上の差がありますが、今後あっという間につめてくるのでしょうか?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    18)

    スコットランドの航空会社ローガンエアーが運航する、オークニー諸島のウェストレー空港とパパウェストレー空港間のフライトは世界最短の商業航空路として知られています。その距離わずか1.7マイル(2.7 km)。10人ほどが乗れ、短距離の輸送能力に優れたプロペラ機「ブリテン・ノーマン アイランダー」での所要時間は80秒から2分以内。良い風が吹いた時はなんと47秒で飛行することができ、島の人々の移動手段となっているそうです。「Great Big Story」から公開されたショートドキュメンタリーと、フライトの機窓動画をあわせてピックアップ!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y08m30d_231433708

    アーノルド・シュワルツェネッガーが航空機事故の被害者家族を演じ、事故の真相を追求してゆき…10年の歳月を経たのちの結末は果たして!?という映画「アフターマス」は、2002年、実際におきた悲劇の航空事故「ユーバーリンゲン空中衝突事故」をもとに描かれているそうです。実際の事故では、パシキール航空2937便(チャーター便)のツポレフTu-154MとDHL611便(定期貨物便)のボーイング757-23APFが高度1万メートルで空中衝突し、両機に乗っていた71人全員が亡くなっています。劇場公開はもうすぐ9月16日から。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y09m11d_221128118

    一時は最も強い「カテゴリー5」となった大型ハリケーン「イルマ」は、カリブ海の島々やアメリカ南部のフロリダ州で猛威をふるいましたが、そんな中、アメリカ海洋大気庁の「ハリケーン・ハンターズ」が自然の驚異を感じさせるイルマの姿を撮影して話題になっています。撮影日時は9月5日、イルマが「大西洋史上最強」の座をほしいままにしていた「カテゴリー5」の勢力の時に、P-3ターボプロップ哨戒機でイルマの内部へ突入!台風の目の巨大な渦巻きを見事とらえる事に成功しています。SUGEEEEEE!もはやラピュタの世界じゃないか…

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y08m23d_190221719

    今まで経験したスカイダイビングの中でも、驚くべきジャンプをかましたという女性のGoProです。それはなんと、UAE・ドバイ上空でアクロバティック飛行をするグライダーから自身が放たれスカイダイビングに突入するというもの。グライダーが向きを変えると、コクピットから水平線をトレースするように放たれた彼女は落下体勢に入り、気持ち良さげにスカイダイブ!グライダーにサムアップ&ピースの合図を送るテンションのあがりっぷりです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y02m06d_152358794

    カナダ上空で撮影された、美しいオーロラのタイムラプスです。今年の2月1日に公開され、現在、再生回数が220万回を超える人気を獲得。動画は、旅客機がアルバータ州南東からオンタリオ州北部の都市サンダーベイ付近を飛行中に、SONY α7Sで撮影したそうです。なんてロマンチックな情景なんだろう!?まるで夢の中にいるかのよう…

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y08m24d_021714196

    全員がドキッとしててワロタww アメリカ軍のアクロバットチームである、ブルーエンジェルスやサンダーバーズが観客に仕掛けるドッキリ「スニークパス」。大空の曲芸に見とれる観客の死角から低空飛行で通過する演目ですが、シカゴのショーではブルーエンジェルスが見事、罠にハメたようです。ビーチの観客達の後ろから、F-18ホーネットが頭上30メートルほどを超速で通過!ここまで上手くキマるとパイロットはシメシメって感じだろうなwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y08m05d_114525733

    (((ll゚Д゚)))あと1メーター奥だったら生還できなかったかもしれない…訓練か実際の救助だったのか不明ですが、山岳救助に来たヘリコプターが人を乗せようとホバリング中にバランスを崩して地面にクラッシュしてしまいます。下に居た人はたまげたろうなぁww ローターに接触しないで助かったけど…レスキュー隊がレスキューされる側になってしまいましたねwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y08m05d_115911397

    なんて贅沢なんだ…地球の様々な表情を目にするパイロットだけの特権を、ちょっぴり共有できるビデオ。ヨーロッパやアフリカ上空を飛ぶ、エアバス社の中距離旅客機「A320」のコクピットから眺める雲海や圧倒的な雷雲、海岸線や田園地帯など、ここ一年ほどで撮影された雄大な景色が収録されています。こんな絶景と出会う初フライトなんて感動だろうなぁ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y07m08d_124230454

    成田空港のすぐ隣、千葉県山武郡芝山町にある航空科学博物館の中をチラっと覗けるビデオを紹介します。ジャンボジェットとして親しまれるボーイング747のエンジンやタイヤ、コクピット、大型模型などが圧巻の陳列!旅客機として世界初の超音速飛行をおこなったダグラスDC-8のシミュレーターなんかも楽しめたりします。ここから10分ほど歩いた所に「ひこうきの丘」があって、成田空港に離着陸する飛行機を近くから眺められます。親子で行くにはちょうどいいね!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y07m13d_115153080

    ロシアの東海岸上空で旅客機どうしがクロスした時にとらえられた幻想的な光景です。ボーイング747の機内から撮影したボーイング787 Dreamlinerの姿が、まるで地球に堕ちてきた隕石のようでした。なんて分厚い飛行機雲!JALのQ&Aによると、飛行機雲には二種類あり、上空の温度、湿度、空気の流れなどの条件がそろわないと発生しないそうです。一つ目の高温の排気ガスが急激に冷やされて雲となるパターンと、二つ目の、飛行機の主翼などの後ろに空気の渦ができ、部分的に気圧と気温が下がり水分が冷やされ雲ができるパターン。今回はジェットエンジンからでてるし前者の方ですかね。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y06m24d_155540747

    VIDEO OPTIONの稲田大二郎が、第二次世界大戦のノースアメリカン社製の戦闘機「AT-6 テキサン」に乗ってみた企画。最高時速328キロで飛ぶタンデム複座のプロペラ機で、現存数が300機ほどだそうです。そんな機体でアクロバット飛行!大ちゃんの運命は!?ちなみに進行はD1ドライバーのむけんが担当。

    このページのトップヘ