飛行機・空の乗り物

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y06m12d_192139867

    台湾各地の今の情景を空から撮影した空撮映画「天空からの招待状」のチー・ポーリン監督が10日、続編の撮影中に乗っていたヘリコプターが墜落し事故死しました。実は6月8日に「天空からの招待状」の続編の制作が発表されたばかり。前作は日本でも公開され反響をよんだので続編を期待していた人もいるかと思いますが、制作発表の映像を見ると、今作は日本(福島第一原発)や中国大陸、マレーシア、ニュージーランドなど台湾周辺の国でも撮影をし、環境問題をとりあげる予定だったようです。夢半ばにして空に散ってしまうなんて…

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y03m04d_135843568

    海軍パイロットの父親が3歳の息子のために日曜大工してつくったローラーコースターがこちら。プロペラ機型の素晴らしい完成度で息子のワイアット君も大満足のこの笑顔www バックヤードローラーコースターの製作方を紹介している人から教えを請い、完成までこじつけたそうです。製作するなかで負った小傷も息子が喜ぶ姿を見て吹き飛んだはず。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y04m26d_115638500

    スイス・チューリッヒから香港、バンコク、サンフランシスコなど世界各地に飛ぶ「スイス インターナショナル エアラインズ」が昨年導入した機体「ボーイング777-300ER」。B777の中でも全長73.9mと輸送力が大きく航続距離も高められた機体ですが、貨物部門「スイスワールドカーゴ」の貨物が積み込まれ離陸するまでを映したPVが、普段はあまり見れない場所を美的に撮ってあったのでピックアップしました。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y04m07d_225813089

    サムネイルのシーンなんてめっちゃ風の谷っぽいやんww メディアアーティストでメーヴェ乗りの八谷和彦のアカウントからオープンスカイプロジェクト13年の歩みをまとめた動画が公開されています。八谷さんが宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」にでてくるメーヴェ型の飛行機をつくろうと思い立ち模型を製作したのが2003年の事。そこから墜落などを経験しつつ、実際に搭乗できる試作機を発表、エンジンを搭載、換装するなどして改良していきます。そして出力が2倍になった2016年には完璧な場周飛行を達成することに。情熱がうみだした夢のフライト!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y04m11d_131759557

    アメリカのユナイテッド航空(United Airlines)の国内線シカゴ発ルイビル行きの便で、乗客がオーバーブッキング(過剰予約)を理由に強制的にひきずり降ろされ、その様子が他の乗客によりツィッターに公開され激しい非難が起きているようです。そのビデオ。10秒あたりの「ガァ〜!ガァァ〜!!」っていう鳥の鳴き声らしき音は誰が発してるのwwwびっくりしたわwwww ひょっとして流血もしてる?だとしたらちょっと酷いなぁ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y04m04d_213602128

    これでアイアンマンのように飛べるかな!?イギリスのベンチャー企業「グラヴィティ・インダストリーズ」が小型ジェットエンジン搭載のフライトスーツを開発中らしいんです。その試行錯誤のテスト動画が面白いと人気になっていたのでご紹介。これを着こなすには、腕に装着したジェットエンジンがくりだす推力に負けぬ筋力とバランス感覚が必要なようで筋トレ必須。ロックマンみたいなルックスでカッコいいんだけど、使用者はパワー系に限定されるなぁwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y03m30d_125125836

    ムササビのように飛行するウィングスーツで、高層ビルの建設ラッシュがつづく中南米パナマのビル街をフライト!一番目はじめに見えてくる半月型の目立つビルは、パナマで一番高いビル(70階、284m)で、アメリカ大統領ドナルド・トランプ氏の名がつく「Trump International Hotel & Tower Panama」だそうです。思いのほか高層ビルが多い印象ですが、航空写真で確認すると少し離れるとプレハブ建ての貧民街が広がっているんですね。ギャップが激しいのも中南米的。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y03m04d_142501481

    ランドセルのように背負いジェット噴射で推進するジェットパック。「ガンダム」や「007」など想像の世界では縦横無尽に飛べる便利な飛行器具ですが、現実の世界でもなかなかイイ感じに飛べるようになってました。ただバランス崩して墜落したらヤバいから水の上での飛行www どうやら、実際にこのジェットパックが販売開始されたのだそうで、お値段はなんと22万ドルに設定!セレブの遊び道具ですね。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y03m04d_001713466

    ハッシュハウス(Hush House)と呼ばれる航空機エンジンの試験施設で行われた、ジェットエンジンのアフターバーナー燃焼試験の様子がかっこ良かったので紹介します。中央に鎮座するのはF-16戦闘機用のゼネラル・エレクトリック「F110-GE-100」ターボファンエンジン。キュイーンと回しはじめ、一通りチェックしてからのファイヤー!!ピクリともしない台座はどれだけ頑強にできてるのwww コメントによると、日本だと北海道の防衛装備庁・札幌試験場に似たような施設があるそうです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y03m08d_203405102

    日本文化を海外に紹介している「ONLY in JAPAN」のジョン・ドーブが青森空港に潜入。除雪部隊「ホワイトインパルス」を取材しています。3000メートルの滑走路にくわえ、誘導路、駐機場の掃除は、離着陸の合間の40分間を使い35台の重機で除雪作業を終えなければなりません。作業にはスノープラウやスノースイーパーといった雪国ならではの重機が登場!ちなみに、青森空港は雪のせいで着陸を断ったことは35年間一度も無いそうです。日本語字幕あり。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y02m27d_223900763

    兵隊さんの練習風景チラ見!舞台は北極。アメリカ陸軍 第25歩兵師団第4空挺旅団による、一面真っ白に覆われた極地でのパラシュート降下訓練です。C17輸送機「グローブマスターIII」からポロポロっと飛び出てゆき次々と降下! 3分からのヘルメットカムの人なんか結構楽しんでやってますねww アドレナリンどばどばっとwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y02m14d_205647729

    レッドブルのウィングスーツ部隊がバレンタインデーにあわせて、ハート型の島として有名なクロアチア「ガレシュニャク島」の上空を飛行したムービーが公式アカウントから公開されています。愛称はやっぱり「愛の島」なんだそう。この見ているだけでもハッピーになれそうな島に、最後はパラグライダーで着地をきめ、恒例のレッドブル缶をグイッと飲んでフィニッシュww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y01m28d_134024135

    米アリゾナ州にあるデビスモンサン空軍基地には5,000機もの退役した機体が保管されており、軍用機の墓場として知られています。その2,600エーカーもの広大な土地に、もう動くこと無くたたずんでいる様々な機体を撮影したビデオが哀しくも美しかったのでご紹介。現役時代に幾度となく拝んだであろう美しい大空をバックに映る解体中の機体なんかは泣けるなぁ(TmT)

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2016y12m27d_121802435

    本日、在日米軍が6日以降にオスプレイことV-22輸送機の空中給油訓練を再開すると発表しました。という訳でオスプレイの空中給油シーンを見てみましょう。そもそも 「Osprey」とはタカ目の猛禽類「ミサゴ」のことなんですって。でも給油シーンはどことなくハチドリっぽい!?大きいローターが回転するそばでこんな細かい作業をしなきゃならないなんて…

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2016y12m24d_151305264

    今のご時世、こんな事件に出くわしたら間違いなくテロだと思っちゃう。ロシア・カザンの飛行場で一服キメた酔っ払いと警察のチェイスが勃発しました。ターミナルなどの空港施設内をクルマで逃走する男とパトカーとお巡りさん数人がダッシュで追いかける警察。はたして男を捕える事ができたのか!?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2016y12m20d_130239712

    2016年12月15、16日、11年ぶりに来日したロシアのプーチン大統領の専用機イリューシン「96-300」や大統領専用車両メルセデス・ベンツ「S600プルマンガード」を輸送してきたロシア空軍機「IL-76MD」、安倍首相の政府専用機ボーイング「747−400」をとらえたビデオです。大統領専用車両は機体から搬出されたあと、その場で青色の外交団ナンバープレートに交換されるんですね。都内では大統領のリムジンの車列が厳戒態勢のなか逆走していく光景も目撃!ちなみに大統領専用機(機体番号RA-96022)はトラブルがでたのか山口でストップ、16日の羽田空港への移動や帰国の際は特別機(機体番号RA-96021)でフライトしたようです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2016y12m01d_165700453

    ジェットカー速えぇぇwww 米ネバダ州のネリス空軍基地で、60年以上も前に生まれたアメリカ空軍のジェット機「T-33 シューティングスター」と、ジェットエンジンを搭載し、わずか8秒程で時速600kmに到達する「Smoke-n-Thunder」がスピード対決!ゼロから発進するジェットカーの方が不利かと思いきや鬼の加速をみせたwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2016y11m30d_130705037

    フランス空軍のアクロバットチーム「パトルイユ・ド・フランス」のアルファジェットによる8機の編隊の中に見慣れない飛行物体が…なんと生身の人間にジェットエンジンが搭載された翼をつけた「ジェットマン」3人が一緒に飛行していました。戦闘機の間近で人間が飛ぶ違和感ww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2016y11m24d_153600581

    フェロー諸島の大荒れの海で、デンマークとオーストラリアのテストパイロットが軍用ヘリ「SH-60 シーホーク」を巡視船のヘリポートへと着艦させる様子がなかなかスリリングでした。船は常に揺れてるし、いったいどのタイミングで降りればいいの (@_@)

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2016y10m02d_130802308

    キモを冷やすとはまさにこんな事ですよね。着陸しようと滑走路に降り立ったプロペラ機の前に招かざる客が登場!のほほんと進入して来た自動車はこちらに全く気づいていないっぽい!?今さら引き返せない飛行機のコクピットカメラの映像です。覚悟をきめランディングして何とか大事に至らずにすんだけど…

    このページのトップヘ