MotoGP・二輪

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y01m16d_014759137

    これは恥ずいww ダカールラリーの過去の珍プレーが再び注目されていたので紹介します。2013年、チリ・サンチアゴのモネダ宮殿前で行われた閉会式に向かう途中にシェルコのアラン・デュクロスが観衆の前でお茶目な大失態。最終目的地に来て気分が高揚したのか、観客にジャックナイフを披露して失敗、前方に転倒!さらにウィリーにも失敗してズコーンwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    54FC97F6-00F7-48ED-BB0B-4C8A8F860BEE

    ダカールラリーはステージ8を終え、前日大幅にタイムロスしたプジョーのペテランセルがステージウィンで、総合トップはプジョーのサインツ、2位にトヨタ・ハイラックスのアルアティヤ、3位にペテランセルがつけています。サムネイルは二輪部門で総合トップを争うファン・ベヴェレンとベナバイズがランデブー走行中にお互いの健闘を祈る握手を交わしたシーンです。ラリーレイドって感じでイイですねぇ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y01m14d_163701617

    厳しい戦いが続くダカールラリーは後半戦に突入、13日のステージ7も波乱の展開になりました…首位にいたペテランセルのプジョー3008DKR Maxiがスタックしたマシンを避けた時に左リヤのサスペンションを壊してしまうアクシデント。これで3位に転落し、代わって同僚のサインツが総合首位になっています。2位はアルアティアのハイラックス。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y01m12d_174219248

    前半戦が終了したダカールラリー、ホンダ陣営の活躍をハイライトした「J SPORTS」とHRC公式ビデオです。世界でもっとも標高の高い湖チチカカ湖畔から始まったステージ6を終えケビン・ベナバイズがはじめて総合首位にたち、エースのホアン・バレダも4位につけています。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y01m12d_174947493

    世界一過酷なアドベンチャーラリーといわれ、今年もすでに過去の王者や有力候補が次々と離脱し大自然相手の難しさを知らしめていますが、公式からは前半戦各ステージのランドスケープビデオが公開されています。こんな絶景スポットを舞台にしのぎを削ってるなんて!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y01m11d_131520863

    5日目に入ったダカールラリーにまたも波乱が待っていました。前日トップタイムをマークし総合2番手につけていたセバスチャン・ローブのプジョー3008DKR Maxiが砂丘にハマりタイムロス。相方のダニエル・エレナも負傷してしまいリタイアを決断!そしてX-RAIDアル・ラジのミニ・ジョン・クーパー・ワークス・バギーが水没するハプニングwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y01m10d_105621766

    注目選手のクラッシュが続くダカールラリーですが、ステージ4では二輪部門ディフェンディングチャンピオンで首位を走っていたサム・サンダーランド(KTM)がジャンプの着地で背中に激痛を訴え病院へ搬送、「motorsport.com」によると脚にしびれを感じているといいます。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m23d_183434474

    12月3日(日)ツインリンクもてぎで開催された「Honda Racing THANKS DAY 2017」でMotoGP、モトクロス、トライアルライダーや元F1レーサーが出場した「スーパーカブ1億台記念レース」。ホンダ・レーシングから公式映像が公開されました。鈴木亜久里がまさかのホールショット!?実況と各選手のインタビューつきです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m23d_183833844

    ダカールラリーの二輪部門に参戦するホンダ・レーシングから公式ムービーが公開!ホンダCRF450ラリーを駆る5人のライダーは#5ホアン・バレダ(スペイン)、#6パウロ・ゴンサルヴェス(ポルトガル)、#47ケビン・ベナバイズ(アルゼンチン)、#14マイケル・メッジ(フランス)、#20リッキー・ブラベック(アメリカ)と多国籍!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m23d_174253835

    マルク・マルケス(レプソル・ホンダ)とアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)の熱いバトルが話題をよんだMotoGP 2017年シーズンの転倒コンピレーションが登場しました。なんど見ても怖いジャック・ミラーの前転クラッシュをはじめ、記憶に残る転倒シーンが満載!最後は王者マルケスのちょっぴり恥ずかしいあの転倒でシメていますwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m19d_211302793

    公道レースを紹介するチャンネル「Lockk9 TT Racing」から、アメリカのロックバンド、フー・ファイターズが2007年に発表した楽曲「The Pretender」をBGMにマン島TTレースの激ヤバシーンを合わせてみたビデオが公開!説明欄に「すべてのライダーはクラッシュから生還した」と書いてあるので生きてるんでしょーね。マジかwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m11d_212411924

    これは出場停止だろぅww インドネシアの「ボンドウォソ・ロードレース」のストレートでの競り合いで、故意のショルダーアタックをくらい転倒させられたライダーがとんでもない報復をしてしまう。ストレートに戻ってきた相手に土嚢ポイーwww 投げつけるタイミングが絶妙!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m09d_014310777

    1958年に発売されたスーパーカブが2017年10月に累計生産数1億台を突破!12月3日(日)ツインリンクもてぎにて開催された「Honda Racing THANKS DAY 2017」では「スーパーカブ1億台記念レース」が催されました。その時のビデオです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y11m17d_161520200

    ダカールラリー二輪部門で前人未踏の16連覇中の「Red Bull KTM Factory Racing」が第40回大会にむけ準備万端ですよ!っていうムービーがレッドブルから公開。2018年1月6日にスタートがきられる第40回大会で「KTM 450RALLY」はどんな走りをみせてくれるのでしょーか!?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m05d_163431693

    12月1日から3日にイタリア・モンツァサーキットの特設コースで開催された「Monza Rally Show 2017」はフォード・フィエスタRS WRCで出場したバレンティーノ・ロッシが4つのステージを制覇するなど速さをみせ3年連続6度目の勝利!モンツァラリーショーのイベント史上最も成功したドライバーとなりました。公式映像やアタック&アクション集です。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m01d_130420652

    マン島TTでおなじみのライダー、ガイ・マーティンがロボレース用マシンの開発車輌「DevBot」をドライブしてみたチャンネル4のムービーです。電気自動車レースのフォーミュラEと併催でロボレースが開催されるといわれていて、その為の自律運転ロボカーが開発中ですが、そのプロトタイプ1号機が「DevBot」になります。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m01d_133137893

    ホンダ(モンテッサ)などからトライアル世界選手権に参戦し、1997年から7年連続でワールドチャンピオンに輝いたドギー・ランプキンがイタリア・ミラノ郊外にある廃墟となった遊園地に降臨しました。もう動かなくなったバンパーカーやローラーコースターを飛んだり登ったりしてその腕前を披露!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m02d_010410038

    2017年のモンツァラリーショーが開幕、木曜日にシェイクダウンが行われ、バレンティーノ・ロッシのフォード・フィエスタRS WRCやリアム・ドランのフォード・RS200パイクスピークが特設コースでプラクティスに励む姿がみられました。現地で撮られたビデオです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y11m27d_194229095

    オフロードコースを楽しんでいたダートバイカーがジャンプで思いのほか飛んでしまい、コーナーを曲がり切れず一か八かの場外へ飛び出してしまうww 垣根も超え飛びあがった先には草むらがひろがっていました。これは運がよかったですねwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y11m21d_003426933

    バブル真っ只中の1987年に発売されたミニサイズ・スポーツバイク「ホンダNSR50」。6段変速のミッションや高い走行性能で、街乗りの高校生からバリバリの走り屋まで誰もがレーサー気分を味わえた逸品。多くの人に愛されたバイクの走行確認テストの様子がホンダから公開!

    このページのトップヘ