1985年にアイルトン・セナがドライブしたF1マシン「ロータス 97T」がイモラサーキットを駆け抜ける!走行シーン&オンボード映像 2019年05月07日 カテゴリ:F1レトロ・クラシック mixiチェック アイルトン・セナ没後25周年ということで最期の地イモラサーキットでアイルトンデイが開催。アイルトン・セナがドライブしていた「ロータス 97T」が走行しました。その走行シーン&オンボード映像。ロータスは1985年のF1世界選手権に「ロータス 97T」で参戦、セナとエリオ・デ・アンジェリスのドライバーコンビで挑みましたが、今回のマシンはシャシナンバー97T-4でアイルトン・セナがドライブしていたマシンなんだそうです。 続きと動画をみる タグ :#セナ#ロータス#97T#オンボード#イモラサーキット
53万キロでノーオーバーホルwwww クジラクラウンを今なお絶好調に維持する秘訣はこのケミカルwwwww 2019年04月18日 カテゴリ:自動車レトロ・クラシック mixiチェック 「京都はんなりチャンネル」の旧車屋さんの動画にクジラと呼ばれた4代目トヨタ・クラウン(昭和47年式)が登場。走行距離は53万kmでなんとノーオーバーホール!そのメンテナンスの秘訣のひとつにモリブデンスプレーの存在があるようです。始動すると若干機械音が鳴るエンジンのエアクリーナーボックスを開けキャブレーターに丸山モリブデンを噴射するとあら不思議w 続きと動画をみる タグ :#京都はんなりチャンネル#斎藤商会#旧車#トヨタ#クラウン#クジラクラウン#丸山モリブデン
イワン・カペリのレイトンハウス マーチ CG891 オンボード映像!AMFのレコードタイムをマーク!! 2018年12月03日 カテゴリ:F1レトロ・クラシック mixiチェック レイトンハウスやフェラーリで活躍した往年のF1ドライバー、イワン・カペリがアデレード・モータースポーツフェスティバル(AMF) 2018に登場!レイトンハウス・マーチ CG891を駆り同イベントの歴代最速タイム「42秒57」をマークしました。その時のオンボード映像! 続きと動画をみる タグ :#カペリ#レイトンハウス#マーチ#CG891#ニューウェイ#AMF#モーターフェス#オーストラリア#オンボード
旧車屋さんが拡散希望「日本の車の法律...なんかヘンじゃないですか?」 2018年11月20日 カテゴリ:自動車レトロ・クラシック mixiチェック 電気自動車など新しい車は自動車重量税と自動車取得税などが軽減、免税される一方、新車登録から13年以上たった車には古い車ほど重い税金がかかってしまいます。特に旧車愛好家なんて大事に乗るため走行距離も事故率も少ないし、排ガス規制など法律もクリアさせてるのに…おかしいだろ!という旧車屋さんの訴えです。ホントこれは納得いかないよねぇ。。。 続きと動画をみる タグ :#ユーチューバー#京都はんなりチャンネル#旧車#自動車重量税#税金
1973年発売の異色DAX!ホンダ・ノーティダックス CY50の走行確認テスト映像 2018年11月12日 カテゴリ:バイクレトロ・クラシック mixiチェック ホンダ・ダックスシリーズの中では唯一CB50系の縦型4ストエンジンを搭載した「NAUTY DAX Honda CY50」。角型ヘッドライトに、足回りは5.40サイズの10インチワイドホイールを採用、オフロードの走破性もアップしDAXとはまったく別物となった渋いモデル。 続きと動画をみる タグ :#ホンダ#ノーティダックス#ダックス#ベンリィ#走行確認テスト#テスト走行#コレクションホール
モントレー・モータースポーツ・リユニオン 2018に日産の歴史的レーシングカーが集結!その模様を伝えるビデオ 2018年09月22日 カテゴリ:モータースポーツレトロ・クラシック mixiチェック ラグナ・セカで開催された2018年の「モントレー・モータースポーツ・リユニオン」では、北米で50年を超えるモータースポーツの歴史を持つ日産/ダットサンを祝うイベントが開催されたそうです。会場には無敵の IMSA GTO 300ZXやGTP ZX-T、BRE Datsun 510など、日産ヒストリックレーサーが50台以上集結!ニスモからその模様を振り返るビデオが公開されました。 続きと動画をみる タグ :#日産#300ZX#フェアレディZ#ZX-T#IMSA#ラグナセカ#モーターフェス#モントレーリユニオン
ランボルギーニ博物館に展示してある車両をゆーちゅーばーの女の子が簡単に紹介してくれるビデオ 2018年08月17日 カテゴリ:自動車レトロ・クラシック mixiチェック イタリア・ボローニャにあるランボルギーニ本社に併設される「ランボルギーニミュージアム」。そこに展示してある注目の車両をゆーちゅーばーの女の子が簡単に紹介してくれるビデオです。映画「バットマン」ゴッサムシティ仕様のアヴェンタドールや、往年の名車エスパーダ、ミウラ、カウンタック、バブリーなオーラを放つディアブロなどが誇らしげに展示! 続きと動画をみる タグ :#ユーチューバー#華音チャンネル#ランボルギーニ#博物館#イタリア
ピッカピカ金メッキのモンキー!「Monkey Limited edition(1984年)」ホンダコレクションホール走行確認テスト 2018年08月09日 カテゴリ:バイクレトロ・クラシック mixiチェック ホンダコレクションホールに動態保存されている車両、1984年に発売された金ピカのホンダ・ゴールドモンキー(Monkey Limited edition)の走行確認テストのビデオが公開されました。空冷4サイクルOHC単気筒(3.1PS/7500rpm)エンジンを搭載、タンクやフェンダー、フロントフォークなど主要部分に金メッキが施されたゴージャスな外観で5000台の限定販売でした。 続きと動画をみる タグ :#ホンダ#コレクションホール#テスト走行#モンキー#レジャーバイク#ゴールドモンキー#メッキ加工
1998年ル・マン24時間レースで勝った「ポルシェ・911 GT1 '98」がグッドウッドヒルクライム! 2018年08月02日 カテゴリ:WEC・スポーツカー・GTレトロ・クラシック mixiチェック ポルシェが1998年のル・マン24時間レースやFIA GT選手権に参戦するために開発した「ポルシェ・911 GT1 '98」がグッドウッドFoSでヒルクライム!ロードアトランタで開催されたプチルマンで「離陸したポルシェ」として名高いですが、ルマンではトヨタ・GT-One TS020とデットヒートを演じポルシェ・911 GT1が1-2フィニッシュを達成しています。 続きと動画をみる タグ :#グッドウッドFOS#ポルシェ#911#996ポルシェ#911GT1#ヒルクライム
2004年のF1マシン「ウィリアムズ・FW26」がグッドウッドヒルクライム!チャンドックのオンボード映像&走行シーン。 2018年08月01日 カテゴリ:F1レトロ・クラシック mixiチェック 19,000rpm、950馬力のBMW製3L V10エンジンを搭載した2004年のF1マシン「ウィリアムズ・FW26」がグッドウッドFoSに登場!ファン・パブロ・モントーヤやラルフ・シューマッハなどがドライブしたマシンは開幕当初は苦戦、シーズン途中でサイドポンツーンや特徴的なセイウチノーズなどマシンを大改修したところ調子をあげ最終戦で優勝しています。 続きと動画をみる タグ :#グッドウッドFOS#ウィリアムズ#FW26#オンボード#チャンドック#モントーヤ
アイルトン・セナがF1世界選手権で初優勝したマシン「ロータス・97T」がグッドウッドヒルクライム! 2018年07月29日 カテゴリ:F1レトロ・クラシック mixiチェック 2018年はコリン・チャップマンがロータス最初のクルマを製造してから70周年ということで、グッドウッドFoSにはロータスの車両も多数登場しました。そのうちの1台がこちら。ルノーの1.5L V6ツインターボエンジンを搭載した1985年のF1マシン「ロータス・97T」。いわずと知れた、アイルトン・セナが初優勝を飾ったマシンです。 続きと動画をみる タグ :#グッドウッドFOS#セナ#ロータス#97T#伝説#ヒルクライム
幻の6輪F1マシン「ウィリアムズ・FW08B」のグッドウッドデモラン車載映像が公開!! 2018年07月28日 カテゴリ:F1レトロ・クラシック mixiチェック ウィリアムズが1982年に開発した幻のF1マシン「FW08B」が2018年のグッドウッドFoSに登場!その時のオンボード映像がウィリアムズ公式から公開されました。前2輪、後4輪にしたFW07Dの発展型でしたが、FIAが83年から6輪車を禁止したためF1世界選手権への参戦はお預けとなった不遇のシックスホイラー。 続きと動画をみる タグ :#グッドウッドFOS#ウィリアムズ#FW08B#オンボード#6輪マシン
メルセデス・ベンツが1998年ルマン24時間レースやFIA GT選手権に投入した「CLK-LM」がグッドウッドヒルクライム! 2018年07月27日 カテゴリ:WEC・スポーツカー・GTレトロ・クラシック mixiチェック 1998年のFIA GT選手権でデビュー以降無双状態だったGT1規定のレーシングカー「メルセデス・ベンツ・CLK-LM」が2018年のグッドウッドFoSに登場!ベンツがサルテサーキットで離陸した1999年の光景が脳裏に焼きついている…なんて人が多いのでしょーか。動画コメント欄でも「空まで届く!」なんてネタにされてますねw でもこちらは前年のマシン。宙を舞うどころか、ルマンでは2時間ほどで2台ともリタイヤしています。。。 続きと動画をみる タグ :#グッドウッドFOS#メルセデスベンツ#CLK-LM#ヒルクライム
【グッドウッド2018】50年前のホンダのF1マシン「RA301」をジェンソン・バトンがドライブ! 2018年07月17日 カテゴリ:F1レトロ・クラシック mixiチェック ホンダが1968年のF1世界選手権にジョン・サーティースとともに参戦したマシン「RA301」がグッドウッドFoSに登場。ホンダ・NSX-GTでスーパーGTに参戦する2009年F1チャンプ、ジェンソン・バトンの手でドライブされました。その時のムービーが「HondaVideo」から公開! 続きと動画をみる タグ :#グッドウッドFOS#ホンダ#RA301#バトン#サーティース#ヒルクライム#デモラン
ポルシェ919ハイブリッド EVOと伝説のグループCカー 956の「ニュルブルクリンク」デモラン映像&360°オンボード 2018年07月04日 カテゴリ:WEC・スポーツカー・GTレトロ・クラシック mixiチェック 5月半ばに開催された、F1より速いポルシェ919ハイブリッドEvoと伝説のグループCカー ポルシェ956の「ニュルブルクリンク」デモランの公式ビデオです。スペシャル映像2本、ティモ・ベルンハルトがドライブする919ハイブリッドEvoの360°パノラマオンボード1本。 続きと動画をみる タグ :#ポルシェ#919ハイブリッドEVO#ポルシェ956#グループC#ニュルブルクリンク#デモラン#オンボード#360°#スタック#ベルンハルト
ストラトスZEROがイタリアの街中に出現!?250GTO、ティーポ33/2ストラダーレ、F1の旧車まで、芸術的名車が集結! 2018年06月08日 カテゴリ:レトロ・クラシックモータースポーツ mixiチェック イタリア北部ロンバルディア州のコモ湖畔のホテル「ヴィラ・デステ」を中心に開催されたクラシックカーのコンクール、コンコルソ デレガンツァ(Concorso d'Eleganza Villa d'Este 2018)のビデオです。伝説的コンセプトカーから80年代までのクラシックF1マシン、最新のワンオフスーパーカーまで蒼々たる名車がこれでもかと登場!ブルジョアな世界を覗いてみましょーw 続きと動画をみる タグ :#エキゾチックカー#ストラトスZERO#250GTO#ティーポ33.2ストラダーレ#ランチア#フェラーリ#アルファロメオ#モーターフェス#イタリア
浪漫あふれる6輪車「タイレルP34」など往年のF1マシンがイモラで激走!【ヒストリックミナルディデー】 2018年05月26日 カテゴリ:F1レトロ・クラシック mixiチェック 5月5日に開催された「ヒストリックミナルディデー 2018」で、1977年ロニー・ピーターソンのティレル・P34や1984年ミケーレ・アルボレートのフェラーリ・126C4など懐かしのF1マシンがイモラサーキトを駆け抜けました。その時のピュアサウンドビデオ。 続きと動画をみる タグ :#ティレル#6輪#タイレルP34#フェラーリ#イモラサーキット
何のクルマかわかる!?車のクラクションの音を当てるクイズ【スティーブ的視点】 2018年05月25日 カテゴリ:レトロ・クラシック自動車 mixiチェック フェラーリの音があまりに安っぽくてwwww メーカー、車種、年式などによって違いのあるクラクション(ホーン)の音をクイズにしてみた「スティーブ的視点」のビデオ。やっぱし昔のアメ車はホーンですら味わい深くてイイですねぇ。はたして何問正解できる!? 続きと動画をみる タグ :#スティーブ的視点#ユーチューバー#クラクション#クイズ
浪漫溢れる歴史的F1マシンがモンテカルロでガチレース!ヒストリックモナコGPのハイライト映像 2018年05月17日 カテゴリ:F1レトロ・クラシック mixiチェック ブガッティやマセラティ、ERAなどの戦前のマシンから60年代の葉巻型F1、巨大インダクションポッドやベンチュリ構造を持つマシンが登場した70年代までの浪漫溢れるF1マシンたちがモナコに集結!各年代ごとに分かれガチンコレースを展開しました。その公式ハイライト映像。 続きと動画をみる タグ :#ヒストリックカー#モナコ#モンテカルロ#市街地コース#マクラーレン#ティレル#ロータス#エンサイン#カフィ
ランボルギーニが1960年代に発表したコンセプトカー「マルツァル」がモナコでデモラン!ヒストリックモナコGP 2018年05月15日 カテゴリ:レトロ・クラシックF1 mixiチェック 1967年ジュネーヴショーに出展、その年のモナコグランプリでレーニエ皇太子とグレース妃がコースを1周したランボルギーニ・マルツァルが再びモナコに登場!ヒストリック・モナコGPでデモランをおこないました。ガラス張りで斬新なルックスのコンセプトカーはもちろんベルトーネ(マルチェロ・ガンディーニ)デザイン。最高速はなんと時速225キロ! 続きと動画をみる タグ :#ランボルギーニ#マルツァル#コンセプトカー#モナコ#ヒストリックカー