国内ツーリングカー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2019y05m18d_210346578

    VIDEO OPTION出演者が多く参戦していた1998年の全日本GT選手権(JGTC)のリポート映像がドロップ!開幕戦「鈴鹿」では飯田章(RAYBRIG NSX)がポールポジションを獲得。悪夢の第2戦「富士」ではタケヤリくん(山路慎一 RE雨宮マツモトキヨシRX7)が炎上するフェラーリのもとへ救援に駆けつけるなど活躍しました。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2019y04m23d_142739806

    最近はTV解説でお馴染みレーシングドライバー福山英朗がル・ボーセモータースポーツの#62 「DENSO Le Beausset RC350」を富士スピードウェイで試乗!その走行インプレッションの模様が「Super Taikyu TV」から公開されています。グループA時代から数々のタイトルを手にしてきたドライバーはST-3クラスのRC350にどんな感触をもったのか!?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2019y04m09d_213557850

    4月12日発売のオートスポーツNo.1504に掲載される特別企画の取材の様子をちょっぴり覗ける動画が公開!今季もTGRアンバサダー、LEXUS TEAM LeMans の監督、86/BRZ Raceのドライバーとして活躍する脇阪寿一が、アウディR3 LMS、フォルクスワーゲン ゴルフGTi TCR、ホンダ シビック タイプR TCRの三台のTCRジャパン車両をインプレッションしたようです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y09m30d_010114633

    「TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race Rd.7 ツインリンクもてぎ」プロフェッショナルシリーズの決勝レースで脇阪寿一が2位に入り、挑戦3年目にして念願の初表彰台をゲット!「Channel 11」から公開されたスタートからゴールまでのオンボード映像です。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y09m07d_193737580

    8月19日(日)北海道河西郡更別村で開催された「2018年 TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race Rd.6 第6戦 十勝スピードウェイ」脇阪寿一(ネッツ東京レーシング86)のオンボード映像です。レース1は予選13番手からスピンした#87久保凜太郎のBRZを神回避してみせ10位フィニッシュ!レース2は13番手からスタートダッシュをきめ9番手まで順位を上げるも…

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y08m14d_111043022

    スーパー耐久シリーズST-Xクラスに参戦している#244 MAX Racing RC-F(レクサス RC F GT3)の車両紹介ビデオ。GT3カーは市販車ベースのレーシングカーという事で市販車のモノコックを使用していますが、様々なパーツにカーボンを採用し軽量化。そして一番の特徴はエンジンルーム内に移設されたプッシュロッド入力のフロントサスペンションだそうです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y07m25d_112050871

    ゴリゴリに改造されたN2スペックのスプリンタートレノやカローラレビンが熱いバトルをくりひろげる「AE86 N2決戦」。毎年、岡山国際サーキットで行なわれていた対決が、2013年に聖地・富士スピードウェイで実現!27年ぶりに聖地に戻ってきたAE86 N2レースに土屋圭市が挑んだドキュメントです。Hot-Version vol.124に収録。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y06m27d_201912069

    エリック・コマス/影山正美のコンビで1998年の全日本GT選手権(JGTC)を制覇した日産スカイラインBCNR33「ペンズオイル・ニスモGT-R」の、ニスフェス@富士スピードウェイでのオンボード映像が公開されました。この時ステアリングを握ったのは影山さん本人でした。ランデブー走行したR34ペンズオイル・ニスモGT-Rはコマスがドライブ!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y04m18d_101115372

    「VIDEO OPTION」から新作ビデオ「織戸が実証!レーシングシミュレーターで誰でも運転が上手くなる!前編」が公開されました。織戸学のレーシングシミュレーターショップ「130R YOKOHAMA」でその有用性を自ら実証する企画。前編では、自身がリアルなドライビング感覚を追求、開発したシミュレーターの解説と筑波サーキットの攻略方法が収録!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y03m20d_201000185

    これは暴挙ww 大丈夫かなwww VOPTで大ちゃんの過去の失態をみて来た人はこの企画に一抹の不安を拭えないはず…なんと還暦をすぎた稲田大二郎が63年の暴走人生で初めてレースにデビュー!2010年スーパー耐久最終戦「もてぎ オーバルバトル」ST4クラスに参戦しちゃう企画です。まずはドリキンこと土屋先生にコース上でやっちゃダメなことのレクチャーから。笑

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y03m27d_101748071

    なんというドリームチームwww NSXのドリキン。無限ホンダエンジンでF1に参戦した中野信治、HRCライダーとして国内やWGPで活躍した伊藤真一というホンダで活躍した三人が組み、2017年のスーパー耐久第4戦「オートポリス」ST-TCRクラスに#97 Modulo CIVIC TCRで出場。Hot-Version vol.148に収録されたドリキン復活レース2戦目のビデオです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y03m23d_132701537

    スカイライン・GT-Rが無双していたグループA最後の年、1993年の全日本ツーリングカー選手権(JTC)ドリキン密着レポート「第4戦 鈴鹿」が公開!高橋国光/土屋圭市のSTPタイサンGT-Rは予選で2番手を獲得。決勝ではどんな走りをみせたのか!?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y03m10d_200350984

    スーパー耐久シリーズ 2017 第3戦 鈴鹿でドリキン土屋圭市が14年ぶりにレースに復帰!道上龍、幸内秀憲のトリオで#97 Modulo CIVIC TCRを駆り4時間耐久レースに挑みました。その時のリポートがベストモータリングから公開!予選ではブランクを感じさせない走りでST-TCRクラスで3位を獲得。はたして決勝でどんな活躍をみせてくれたのか!?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2018y01m20d_173701837

    1996年JGTC第三戦「仙台ハイランド」で土屋圭市 / 高橋国光がドライブするチーム国光のADVAN BP NSXは20馬力パワーアップした96年仕様を投入。そのデビューに密着したホットバージョンのビデオが公開されました。はたしてどんな結末をむかえた!?

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y12m09d_032827731

    「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2017」でグループA規定時代の「全日本ツーリングカー選手権」で伝説を築いたR32 GT-R Gr.Aマシンが競演!高橋国光/土屋圭市のコンビで戦った「STP タイサン R32 GT-R」1993年仕様をドリキンがドライブして会場を沸かせました。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y11m27d_170948671

    第20回「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2017」が11月26(日)に富士スピードウェイで開催されました。ニスモから8時間近い見逃し配信動画が公開されています。長谷見昌弘や星野一義のお馴染みのメンバーに加えゲストで登場したドリキンが「STPタイサンGT-R」で、エリック・コマスが99年のチャンピオンカー「ペンズオイル ニスモGT-R」を久々にドライブ!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y10m22d_143145971

    1999年デビューの日産スカイラインR34 GT-R。当時、ベストモータリングが独自に入手したというニュルブルクリンク北コース「ノルドシュライフェ」での全開アタック映像です。ただし路面コンディションはあいにくのウェット〜!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y09m09d_002849846

    1992年の富士スピードウェイで開催されたジャパン・スーパースポーツ・セダンレース(JSS)で、予選3番手からホールショットをきめ、日産スカイライン勢との熱いバトルにもちこんだ土屋圭市の勇姿です。この時の愛機はマツダ・RX-7(FC3S)!はたしてどんな結果になったのか!?ホットバージョンのロゴがまだファミコンゲームのタイトルみたいで時代を感じますねwww

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y09m01d_213914433

    2016年筑波サーキットで開催された「第27回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」に挑んだホットバージョンチームの挑戦記です。前年の「最終ラップでガス欠」の雪辱を晴らすべく集められたドライバーはD1王者の川畑真人、ドリフトマッスル王者の藤野秀之、平岡秀郎、河野詩音のドリフト野郎達でした。しかしながらグリップ走行に慣れないのか予選は13位…しかさそ、ここから怒涛の追い上げとガス欠との戦いがはじまる!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2017y08m31d_135425661

    2005年12月4日に富士スピードウェイで開催された「ニスモフェスティバル」。そのテスト走行日に、シルビアのシルエットフォーミュラ「#23 ニチラ インパル シルビア スーパーシルエット」を試乗しに行った稲田大二郎は、星野一義にレクチャーされながら、暴走族憧れのマシンに試乗!もちろんニスフェス当日の様子も取材しています。さすが武骨なシルエットフォーミュラですね。S12型のフロントFRPカウルだけでも50kgの重さ!

    このページのトップヘ