【グッドウッド2019】無人のロボレースカー「DevBot 2.0」がヒルクライムコースを走破!!公式映像が公開 2019年07月06日 カテゴリ:WEC・スポーツカー・GT自動車 mixiチェック グッドウッドFoSにロボレースの最新開発車両「DevBot 2.0」が登場。当初の計画より大幅に開発が遅れているロボレースカーですが、新型シャシーはコクピットを備え人間が座れるようになっています。今回のショーランはYouTuberがヒルクライムコースの途中まで運転してシートを離れるとAIが自律運転しだす…という演出で、ゆっくりながら無事にコースを完走! 続きと動画をみる タグ :#グッドウッドFOS#DevBot#電気自動車#ロボット#AI#ロボレース#フォーミュラE
フォーミュラE第8戦「パリ」のハイライト&決勝レースのフルムービー。フロントロウの日産陣営は自滅 2019年05月23日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラ mixiチェック 2019年4月27日にフランス・パリの市街地コースで行われたABBフォーミュラE選手権 シーズン5(2018-19)第8戦「パリePrix」の予選、決勝の公式ハイライト映像です。フロントロウを独占した日産陣営でしたが単独クラッシュ&緊急ピットインで優勝争いから脱落、その後スコールやクラッシュで4度目のフルコースイエローがでた混乱のレースを制したのはロビン・フラインス(ヴァージン)でした。 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#フラインス#DSテチータ#日産#市街地サーキット#フランス
フォーミュラE第7戦「ローマ」ハイライト映像。エバンス&ジャガーが初優勝!決勝フルビデオ&オンボード映像集 2019年04月26日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック 2019年4月13日にイタリア・ローマの市街地コースで行われたABBフォーミュラE選手権 シーズン5(2018-19)第7戦「ローマePrix」の予選、決勝の公式ハイライト映像です。このレースで優勝したのはフロントロウの2番グリッドからスタートしたミッチ・エバンス!自身だけでなく参戦3年目となるパナソニック・ジャガー・レーシングにも初勝利をもたらしました。 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#ジャガー#エバンス#イタリア#ローマePrix#ハイライト#オンボード
来季からフォーミュラEに参戦するポルシェが始動!ニール・ジャニがマシンを初試乗 2019年03月28日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック ABB FIA フォーミュラE シーズン6(2019-2020)に参戦表明しているポルシェがマシンのテストを開始。ワークスドライバーでレギュラードライバーに決定したニール・ジャニがヴァイザッハのテストコースを走りました。その様子を伝えるポルシェ公式ビデオです。 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#ポルシェ#ジャニ#電気自動車
フォーミュラE第6戦「三亜」ハイライト映像。ローランドが2位で日産が初表彰台!優勝はベルニュ 2019年03月24日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック ABBフォーミュラE選手権 シーズン5(2018-19)第6戦「三亜ePrix」の練習走行、予選、決勝の公式ハイライト映像です。今回トップチェッカーをうけたのはジャン-エリック・ベルニュ(DSテチータ)で、ポールポジションを獲得した日産のオリバー・ローランドが2着、ダ・コスタ(BMWアンドレッティ)が3位着ですが、なんとトップ6台が様々な理由で審議対象に… 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#市街地サーキット#ハイライト#電気自動車
フォーミュラE第5戦「香港」はまさかの結末。2位でチェッカーを受けたエドアルド・モルタラが繰りあがり初優勝!! 2019年03月15日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック ABBフォーミュラE選手権 シーズン5(2018-19)第5戦「香港ePrix」は首位争いを繰り広げていたアンドレ・ロッテラー(DSテチーター)とサム・バード(エンビジョン・ヴァージン・レーシング)が終盤に接触、ロッテラーは後退、バードにペナルティがでたため2位でチェッカーを受けたエドアルド・モルタラ(ベンチュリ)が初優勝をとげました。公式ハイライトビデオ。 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#モルタラ#初優勝#ベンチュリ#市街地サーキット#ハイライト#ロッテラー#サムバード#電気自動車
フォーミュラE第4戦「メキシコシティ」オンボード集&ハイライト映像!ゴールライン目前で首位奪還のディ・グラッシが優勝 2019年03月08日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック フォーミュラE 2018-19 第4戦「メキシコシティePrix」はポールポジションからスタートしたパスカル・ウェーレイン(マヒンドラ)が2番手スタートのルーカス・ディ・グラッシ(アウディ)とのバトルの末に最終ラップの最終コーナーでバッテリー切れをおこし、ゴールライン目前で首位に立ったディ・グラッシが優勝しました。公式オンボード集やハイライト映像です。 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#ディグラッシ#アウディ#オンボード#市街地サーキット#メキシコ#ハイライト
フォーミュラEやNASCAR、お古のラリーカーが氷上を走っちゃうビデオ。GPアイスレース2019「ツェル・アム・ゼー」 2019年01月30日 カテゴリ:ラリー・ヒルクライムF1 mixiチェック 初開催は1937年という伝統のイベントが復活!「GP Ice Race 2019」のビデオをあれこれ集めてみました。ポルシェ、アウディ、ランチアなどの伝説のマシンやレッドブルのNASCAR(トヨタ・カムリ)、アウディのフォーミュラEマシン(e-tron FE04)やドイツ・ツーリングカー選手権のマシン(RS5 DTM)が特設コースを走っちゃいます。 続きと動画をみる タグ :#GPアイスレース#氷上レース#ポルシェ#NASCAR#フォーミュラE#アウディ#ランチア
【フォーミュラE】シーズン5 第3戦「サンティアゴ」ハイライト映像。バードが優勝、ウェーレインは2戦目で初表彰台! 2019年01月27日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック チリ・サンティアゴで開催されたフォーミュラE 2018-19 第3戦は、4番手スタートのサム・バード(ヴァージンレーシング)が22周目に首位にたつとそのままトップチェッカー、今季初優勝をあげました。ポールスタートで期待のかかったセバスチャン・ブエミ(日産 e.ダムス)でしたがトップ快走中の22周目にウォールへクラッシュ、日産の初優勝はお預けに。。。 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#バード#ヴァージン#チリ#市街地サーキット
【フォーミュラE】シーズン5 第2戦「マラケシュ」ハイライト映像!BMWの同士討ちでジェローム・ダンブロシオが勝利!! 2019年01月17日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック モロッコで開催されたABBフォーミュラE選手権第2戦「マラケシュe-Prix」は、10番手からスタートしたジェローム・ダンブロシオ(マヒンドラ・レーシング)が優勝!FE3勝目を挙げました。公式やミシュランから公開されたハイライト映像です。ロビン・フラインスが2位、ポールスタートのサム・バードが3位でエンビジョン・ヴァージン・レーシングがダブル表彰台。 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#電気自動車#ダンブロシオ#マヒンドラ#マラケシュePrix#モロッコ#市街地サーキット
【フォーミュラE】シーズン5開幕戦はダ・コスタがポールトゥウィン!公式とミシュランからハイライト映像が公開!! 2018年12月18日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック サウジアラビアで開催された2018/19ABBフォーミュラE選手権開幕戦「ディルイーヤePrix」は、ポールポジションからスタートしたBMW i アンドレッティ・モータースポーツのアントニオ・フェリックス・ダ・コスタがライバルのペナルティにも助けられトップでゴール!通算2勝目をあげました。今季から参戦したBMWはデビューウイン達成!! 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#シーズン5#ダコスタ#BMW#ハイライト#サウジアラビア
もうすぐ開幕!フォーミュラE公式動画アレコレ。「Gen2」「アタックモード」「ハヤブサvsフェリペ・マッサ」 2018年12月12日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック 12月15日に「フォーミュラE」シーズン5が開幕しますが、公式チャンネルから新型マシン「Gen2」や新たに採用されたアタックモードの解説、ディフェンディング王者 ジャン=エリック・ベルニュのライバル紹介動画、鷹と競争するフェリペ・マッサのPVなどが公開!まとめてピックアップしてみました。 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#Gen2#進化#アタックモード#マッサ
フォーミュラE新型マシンはどれだけ進化した!?「GEN2」と旧型マシン「GEN1」の0-100加速対決動画が公開!! 2018年11月17日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック 新型速ええぇぇ!これはレースの迫力が増すんじゃないかなぁ。フォーミュラEがシーズン5(2018-19)から導入する新型マシン「GEN2」と、シーズン1からシーズン4まで使用したマシン「GEN1」が0-100km/h加速と0-150km/h加速で対決してみたビデオが登場。アントニオ・フェリックス・ダ・コスタが新型、ルーカス・ディ・グラッシが旧型マシンを担当しています。 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#ドラッグレース#0-100加速#GEN1#GEN2#ダコスタ#ディグラッシ
【フォーミュラE】ニッサン・e.ダムスのプレシーズンテスト映像が公開! 2018年10月24日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック 2018年12月に開幕するABBフォーミュラE選手権シーズン5へワークス体制で挑む日産から、スペインのバレンシア・サーキットで行われた公式プレシーズンテストの動画が公開!ニッサン・e.ダムスは新型の“Gen2”マシンで#23セバスチャン・ブエミが1分17秒473を記録し三日間総合で6位、#22オリバー・ローランドが1分20秒416で総合24位でした。 続きと動画をみる タグ :#日産#フォーミュラE#ブエミ#ローランド#電気自動車#バレンシアサーキット#スペイン#テスト走行
フォーミュラEの刺激的なシーンを7分間に詰め込んだベストオンボード映像集!2014年第一回大会からシーズン4まで一気見!! 2018年09月29日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック 電気フォーミュラカーで争われるFIAフォーミュラEは2014年9月13日に初開催され現在シーズン4まで終了。これまでに数々のバトルや危ういクラッシュを量産してきましたが、そんな刺激的なシーンをオンボード映像で振り返る7分のビデオが公開!サムネイルは今は無きアムリン・アグリ・フォーミュラEチームの勇姿にしてあります。 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#電気自動車#オンボード#ハイライト
【フォーミュラE】2017-2018シーズンで見納めとなったマシン乗り換えシーンをクラシック音楽とともに優雅に振り返るw 2018年09月12日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラF1 mixiチェック フォーミュラEはこれまでバッテリー容量の問題からレース中に電力不足が発生しマシンスワップを行ってきましたが、シーズン5から使用される次世代マシン「Gen2」は2倍もの容量を持つバッテリーが搭載されるため乗換えが不要になりました。そのためドライバーがセカセカとマシンの間を行き来する名物シーンともお別れ…公式見納めムービーです。 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#電気自動車
2016年F1チャンピオンのニコ・ロズベルグガ新型フォーミュラEマシンを運転してみた! 2018年05月22日 カテゴリ:SF/国内フォーミュラF1 mixiチェック メルセデスAMGからF1世界選手権に参戦し2016年にシリーズチャンピオンを獲得、華麗に引退を決め込んだニコ・ロズベルグが電気自動車レース、フォーミュラEの新世代マシン「Gen2」に乗り込みベルリン市内を疾走しました。その様子がフォーミュラE公式とロズベルグ本人のチャンネルから公開!久々のフォーミュラカードライブにウキウキ!? 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#ロズベルグ#電気自動車#デモラン#ドイツ
【人間 vs ロボット】ドリフトレーサーと無人の自律走行ロボカーどっちが速い!?ローマの市街地コースで対決! 2018年05月12日 カテゴリ:モータースポーツテクノロジー mixiチェック フォーミュラEシーズン4 第7戦が開催されたイタリア・ローマのストリートサーキットを舞台に、自律走行する電気レーシングカー「DevBot」とアメリカのドリフター ライアン・チュークのアタック対決が行われました。はたしてどっちが勝った!? 続きと動画をみる タグ :#ロボット#ロボカー#自律運転#フォーミュラE#イタリア#ライアンチューク
「フォーミュラE」マシンと「エアバス A350」の大迫力な異種格闘技BATTLE!!加速勝負どちらが勝った!? 2018年03月30日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラ飛行機・空の乗り物 mixiチェック 880キロというマシン重量と電気モーターで0-100km/h加速が3秒、トップスピードが時速225キロの「フォーミュラE」マシンと、0-260km/h加速29秒、トップスピードが時速944キロという旅客機「エアバスA350」が対決!重さ約228トンの飛行機の迫力wwww 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#ダンブロシオ#カタール航空#エアバス#A350#加速勝負#ゼロヨン
【フォーミュラE】第5戦「メキシコシティ」50分ハイライト&ベストオンボード映像。ダニエル・アプトが悲願の初優勝!! 2018年03月25日 カテゴリ:INDY/海外フォーミュラモータースポーツ mixiチェック フォーミュラE・シーズン4 第5戦メキシコシティePrixは、絶好調のローゼンクヴィスト(マヒンドラ)がPPを獲得。決勝でもファステストを刻み後続を引き離していたところ突然のスローダウンで脱落。ダニエル・アプトが中盤トップにたつとひとり旅。ファーストシーズンから参戦し続け、前回優勝取り消しの憂き目に遭ったアプトが悲願のFE初優勝! 続きと動画をみる タグ :#フォーミュラE#メキシコ#アプト#アウディ#初優勝#ハイライト#オンボード#電気自動車