プロがタッチアップペンで小キズを直すとこうなる。パッと見わからないほど綺麗に消えてるけど時間もかけるwww 2018年07月31日 カテゴリ:自動車カスタム・魔改造 mixiチェック 旧車屋さん「斎藤商会」が教えてくれる車の「小傷」を分からなくする方法です。こだわる人向けにタッチアップペンと毛細筆やパレットがセットになったやつが売ってたりしますが、プロがつかうのもそれプラス脱脂剤やウェス、耐水ペーパー、コンパウンドのみ。これで1週間ほどかけて何度も塗料を塗りこんだあと、ヤスリで削りコンパウンドをかけていく算段です。 続きと動画をみる タグ :#京都はんなりチャンネル#斎藤商会#ユーチューバー#DIY#タッチペン#コンパウンド
カーボンクロスから包丁をつくる行程がわかるビデオwww まさかのカーボンナイフDIYwwwww 2018年07月03日 カテゴリ:アート・映画・音楽面白動画 mixiチェック 「包丁の創作意欲と技術力がやばい!」と世界中で人気沸騰中のちゃんねる「圧倒的不審者の極!kiwami japan」のビデオをご紹介。なんと炭素繊維のクロスを重ね合わせて焼きを入れ、研ぎだし、美しいカーボン製の包丁を作ってしまうんですww 発想が斜めすぎてワロタwww 続きと動画をみる タグ :#DIY#カーボン#包丁#製作工程#制作風景
【ドリ天】カワサキ編集長が家庭にあるものでメッキ加工に挑戦!ラジエーターステーは無事輝いたのか!? 2018年05月11日 カテゴリ:自動車ドリフト mixiチェック 失敗がウリのドリフト天国カワサキ編集長のDIYシリーズで、乾電池と希塩酸溶液をつかっての簡単メッキ加工に挑戦していました。過去に紹介した車屋さんのビデオでは難なく成功させていましたが、やっぱり珍プレーが目立つカワサキ編集長ww失敗を繰り返し気づけば日没www 続きと動画をみる タグ :#ドリフト天国#DIY#メッキ加工#川崎編集長#失敗#珍プレー#実験
DIYヴィークルでドライブ!GUNMA-17の公道カートとダース号サソライザーがついに公道ランデブーwwww 2018年04月08日 カテゴリ:ゴーカートバイク mixiチェック DIY系ゆーちゅーばー「GUNMA-17」と、仲間の「ダースちゃんねる」で制作していた自作の公道カートと、スクーターとカートをニコイチにしちゃったサソライザーがついに完成しました。さっそく二人で公道へと出陣!どっちのマシンが速いか性能勝負!?サソライザーのコーナー旋回能力がwww 思ったより曲がってるけどそのうちひっくり返りそうwwww 続きと動画をみる タグ :#ユーチューバー#GUNMA-17#ダースちゃんねる#DIY#公道カート#原チャリ
【ドリ天 Vol.22】走り屋が装備しているあのアイテムを使えば簡単!川崎編集長のDIY天国 「フェンダー ツメ折り」 2018年03月25日 カテゴリ:ドリフト自動車 mixiチェック ツライチには必須のフェンダーのツメ折り作業を川崎編集長が自らやってみたビデオ。フロントは暖めてプラハンで叩く!かたいリアフェンダーは走り屋御用達のあのアイテムで、むりくりグリグリっとツメを折っちゃいます。今回の生贄はS14シルビア。 続きと動画をみる タグ :#ドリフト天国#川崎編集長#DIY#シルビア
編集長自らブレーキキャリパーとサイドブレーキシュー交換!「カワサキDIY ブレーキオーバーホール術」2009年ドリ天 2018年03月04日 カテゴリ:自動車ドリフト mixiチェック 「ドリフト天国」川崎編集長が実際に作業してみて、失敗あるあるを楽しむシリーズのブレーキオーバーホール編が公開!この日はドリ天カワサキGT-R(BNR32)を生贄に、フロントのブレーキキャリパーとリアのサイドブレーキシューの交換に挑戦! 続きと動画をみる タグ :#GTR#ドリフト天国#川崎編集長#DIY#ブレーキ#作業風景
GUNMA-17がついに公道走行用のカートを完成させるww さらにスリックタイヤにタイヤ溝を刻んでしまうwww 2018年03月02日 カテゴリ:カスタム・魔改造ゴーカート mixiチェック DIYゆーちゅーばーとして人気の「GUNMA-17」がちゃんねる登録者10万人突破記念で制作していた公道走行できるカートがついに完成!感動の回です。さらに、それだけでは飽き足らずに、新品のダンロップSL83タイヤ(ワンセット28512円)にグルービングしてタイヤ溝をつくってしまう。工具はハンダコテの先端に革ポンチを付けるだけ!自由すぎてオモロイwww 続きと動画をみる タグ :#GUNMA-17#ユーチューバー#公道カート#DIY
自前のオーバーフェンダーや特注ガラスがお洒落「唯一無二のランボルギーニ・ディアブロ これがDIYワイドボディー!?」 2018年02月27日 カテゴリ:カスタム・魔改造自動車 mixiチェック 「スティーブ的視点」から「RUDE PLAYERZ」Soukiのランボルギーニ・ディアブロが紹介されています。なんでも自分でFRPで作ったフェンダーや、12気筒エンジンがよく見えるよう特注のガラスエンジンフードに交換、ヘッドライトも現代風のデザインにするなどコツコツ制作したようですww そんな注目のディアブロでドライブ! 続きと動画をみる タグ :#スティーブ的視点#ランボルギーニ#ディアブロ#DIY#ユーチューバー
ゆーちゅーばーGUNMA-17の公道カート制作途中経過!フレーム延長、シフト&マフラー設置 2018年02月17日 カテゴリ:面白動画ゴーカート mixiチェック 人気DIYゆーちゅーばー「GUNMA-17」がちゃんねる登録者10万人突破記念で制作している公道走行可のカートがパート4まで公開!ハブの穴を三穴から4穴へ加工、フレームを延長してエンジンレイアウトを横から後ろへ!シート、シフト&マフラー位置をきめ設置するところまで進んだ模様。なんかだんだんカッコ良くなってきたwww 続きと動画をみる タグ :#GUNMA-17#ユーチューバー#公道カート#DIY
鉄の工具を錆びないように加工しちゃう方法!「旧車屋さんが教えてくれた自宅でできる簡単メッキ加工編」 2018年02月09日 カテゴリ:自動車バイク mixiチェック 自宅で出来る方法で鉄を錆びないようにメッキ加工しちゃうビデオです。しかも費用はたったの3百円!加工素材の他に用意する物は、スズ(コーティング用)と素材を入れる容器と両端にワニクリップをつけた単1電池、それとサンポールなど塩酸の希釈された液体と水。たったのこれだけ!今回の実験台は鉄製のL型ヘッドボルトを組みあわせて自作したT型レンチ。DIYでどんな具合に加工できるのか!? 続きと動画をみる タグ :#DIY#メッキ加工#ユーチューバー#京都はんなりチャンネル#旧車
GUNMA-17のフォロワーが10万人突破!記念車両「公道走行可のカート」製作にとりかかるwwww 2018年01月27日 カテゴリ:カスタム・魔改造ゴーカート mixiチェック DIYゆーちゅーばー「GUNMA-17」のちゃんねる登録者数10万人突破!(もうすでに12万人超になってるw)ぐんまーからお礼の動画が公開されています。どうやら10万人記念車両として「公道走行可のカート」を作ろうとしている模様ww 続きと動画をみる タグ :#GUNMA-17#ユーチューバー#公道カート#ヤード#DIY
さすがグンマーwwスノーバイクも自作!GUNMA-17がTW200を魔改造して興奮のスノーランwwww 2018年01月24日 カテゴリ:バイクカスタム・魔改造 mixiチェック このあいだDIYゆーちゅーばーの「GUNMA-17」がTW200をレストア魔改造してスノーバイクをつくりあげたビデオを紹介しましたが、ついに雪上を試乗しに行ったビデオが公開されました。スノーボードの板、トラクターのタイヤとのマッチングは!?これ絶対楽しいだろぅwww 続きと動画をみる タグ :#GUNMA-17#ユーチューバー#DIY#ヤマハ#TW200#スノーバイク#魔改造
DIYユーチューバー「GUNMA-17」が雪上バイクを完成させるwww しかもなかなかカッコイイwwww 2018年01月20日 カテゴリ:カスタム・魔改造バイク mixiチェック DIYゆーちゅーばーの「GUNMA-17」が挑戦していたスノーバイク制作ですが、ついに完成させちゃったビデオ「雪上バイクを作る。」シリーズpart1~ part 3の3本です。ヤフオクで3万で購入したヤマハ・TW200をレストアし塗装、スイングアームを延長してトラクターのタイヤをとりつけ、フロントにスノーボードの板がつくよう魔改造してしまうwwww 続きと動画をみる タグ :#GUNMA-17#ユーチューバー#DIY#ヤマハ#TW200#スノーバイク#魔改造
DIYアルミ鋳造。アルミ缶を溶かしてスパナ作りに挑戦! 2017年11月30日 カテゴリ:面白動画ドキュメンタリー・長編 mixiチェック DIY系ユーチューバー「GUNMA-17」がジュースのアルミ缶を材料に、近くの畑で掘って来た土でスパナの型をとりアルミ鋳造をやっちゃうビデオ。途中カメラがぶっ壊れ、撮り直しているため不純物を取り除くシーンがぬけてますが結構でるみたいですね。 続きと動画をみる タグ :#ユーチューバー#DIY#鋳造#アルミ#スパナ
ほんとうに大丈夫かよwww 川崎編集長のDIY天国 「朝までオールペン」ドリ天 Vol27 2017年11月25日 カテゴリ:カスタム・魔改造自動車 mixiチェック 適当さがウリのドリフト天国川崎編集長のDIYシリーズ「オールペン」の回が公開されました。あくまでもDIYということで職人に任さず素人ができる範囲で塗装。実験台は燃えてしまったセフィーロにかわり180SXが担当。もちろんもとの塗装なんて剥がさないww さらに塗料の配分も計れてないけど大丈夫なのwww はたしてどんな仕上がりをみせたのか!? 続きと動画をみる タグ :#ドリフト天国#DIY#180SX#塗装#オールペン
ユーチューバーがシルビアの屋根をラップ塗装してみた!「S15のルーフを不思議な色にしちゃうぜ!」 レッドメモリー 2017年11月24日 カテゴリ:カスタム・魔改造自動車 mixiチェック 日産シルビア(S15)のルーフにメーカーロゴ入れとラップ塗装にチャレンジ!「ルーフの色をどうするか色々考えた結果ムフフな色にすることにしたぜ(*'▽')」なんてノリで始めちゃう行動力がうらやましいwww「RED Memory」ちゃんねるから公開。 続きと動画をみる タグ :#ユーチューバー#日産#シルビア#塗装#ラップ塗装#DIY
【ドリ天】タイヤとこすれて断線するフロントフェンダー内の配線を移動!川崎編集長のDIY天国 「配線エンジンルーム内通し」 2017年11月05日 カテゴリ:ドリフト自動車 mixiチェック ドリフト天国ビデオ公式チャンネル「DRIFT STATION」から、シャコタンやドリフトマシンなどに必須の対策を川崎編集長自らDIYする企画が公開! 続きと動画をみる タグ :#ドリフト天国#DIY#配線#エンジンルーム#フェンダー#シルビア
【ドリ天】タイヤチェンジャーなんていらない!川崎編集長のDIY天国 「タイヤ手組み」 2017年10月26日 カテゴリ:ドリフト自動車 mixiチェック ドリフト天国ビデオ公式チャンネル「DRIFT STATION」からタイヤの手組の工程を紹介するビデオが公開!夏場だと汗だくになるやつですwww 続きと動画をみる タグ :#ドリフト天国#タイヤ#DIY#タイヤ交換#タイヤ組み換え
【動画】パパが作った裏庭ローラーコースターが本気wwww 記念すべき初ライドで大はしゃぎ! 2017年06月10日 カテゴリ:遊園地の乗り物飛行機・空の乗り物 mixiチェック 海軍パイロットの父親が3歳の息子のために日曜大工してつくったローラーコースターがこちら。プロペラ機型の素晴らしい完成度で息子のワイアット君も大満足のこの笑顔www バックヤードローラーコースターの製作方を紹介している人から教えを請い、完成までこじつけたそうです。製作するなかで負った小傷も息子が喜ぶ姿を見て吹き飛んだはず。 続きと動画をみる タグ :#ローラーコースター#キッズ#DIY#パパの愛#プロペラ機
【動画】ロシアにリアル・トランスフォーマーがおった!走りながら20秒でロボットに変形するセダンwwww 2017年05月26日 カテゴリ:神!凄!刺激的な動画ゲーム・玩具 mixiチェック ロシアの自動車メーカー「ラーダ」のセダンがロボットへとトランスフォームする動画が人気になっています。もちろんCGなんかではなく実物。スタントマンの親子が制作したというこのトランスフォーマーは、乗用車の姿から20秒でロボットに変身しちゃいます。ロボ自体はハンドメイドのDIY感たっぷりだけど、前進しながら変形するなど天才的な出来ばえ!おまけにリアルな銃声まで連射してくれるんです。2号機の構想もあるようだし次回作に大期待!! 続きと動画をみる タグ :#ロシア#ラーダ#トランスフォーマー#ロボット#DIY#天才