【グッドウッド2019】エステバン・オコンがメルセデスAMG W08でショーラン!! 2019年07月05日 カテゴリ:F1ラリー・ヒルクライム mixiチェック 2019年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードが開幕。今年はF1のレギュラーシートを獲得できずメルセデスのリザーブドライバーを務めているエステバン・オコンが、2017年のチャンピオンマシン、メルセデスAMG W08 EQ Power+でデモランを行いました。そのシーンが公式から公開! 続きと動画をみる タグ :#グッドウッド#F1世界選手権#メルセデスベンツ#AMG#オコン
レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが叩き出したファステストラップのオンボード映像【F1オーストリアGP DHLアワード】 2019年07月02日 カテゴリ:F1自動車 mixiチェック 2019年F1世界選手権 第9戦「オーストリアGP」ではホンダに13年ぶりの優勝をプレゼントしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が60周目に1分7秒475を叩き出し「DHL Fastest Lap Award」を獲得!ピットストップでは19周目にウィリアムズのロバート・クビサが2秒02でタイヤ交換を終え「DHL Fastest Pit Stop Award」を獲得しています。 続きと動画をみる タグ :#F1世界選手権#レッドブル#ホンダ#フェルスタッペン#オンボード#ピットストップ#レッドブルリンク#オーストリアGP
レッドブルのF1フランスGP特別動画が公開!ピエール・ガスリーがセバスチャン・オジェのシトロエンC3 WRCのナビに!? 2019年06月22日 カテゴリ:F1自動車 mixiチェック 今週末はF1フランスグランプリということでレッドブルからムービーがドロップ!ポール・リカール・サーキットに向かう途中でヤギに阻まれたレッドブル・ホンダのピエール・ガスリーが呼び寄せたのはWRC世界ラリー選手権6連覇中のセバスチャン・オジェ!シトロエンC3 WRCの助手席に乗せてもらいナビをしながらフランスGPの舞台へと向かいます。 続きと動画をみる タグ :#F1世界選手権#レッドブル#ホンダ#ガスリー#オジェ#WRC#シトロエン#C3
レッドブルのF1マシンがベトナムGPの開催地ハノイでデモラン!デビッド・クルサード&ジェイク・デニス 2019年04月23日 カテゴリ:F1自動車 mixiチェック 2020年のF1カレンダーに追加される予定の「ベトナムGP」ですが、その開催地であるハノイでF1マシンがデモラン!レッドブルのショーカーでデビッド・クルサードとシミュレーター開発ドライバーのジェイク・デニスが特設コースを駆け抜け、ドーナツターンで観客を沸かせました。その時のビデオがレッドブルレーシングから公開! 続きと動画をみる タグ :#F1世界選手権#レッドブル#クルサード#デニス#デモラン#ベトナム#ホンダ
F1解説でお馴染み米家峰起がウエルカムプラザ青山に展示されていたホンダのF1マシンを観に行ったビデオ。 2019年03月26日 カテゴリ:F1 mixiチェック 3月9日〜17日に「ホンダ ウエルカムプラザ青山」にてHondaが参戦するモータースポーツ最高峰レースF1世界選手権の特別展示が行われました。そこへ訪れたF1LIFEのよねやん&TAROのレポートビデオ!第1期で初勝利をあげたRA272(1965)、第2期ウィリアムズ・ホンダ FW09(1984)、第3期RA106(2006)の各優勝マシンと現行PU時代のマシンが一堂に会しました。 続きと動画をみる タグ :#ホンダ#ウエルカムプラザ青山#F1世界選手権#米家峰起#F1LIFE#ユーチューバー#RA272#RA106#FW09#STR13
1966年よりF1に参戦しているマクラーレンの歴代F1マシンがわかるビデオ。 2019年03月20日 カテゴリ:F1自動車 mixiチェック 創設者のブルース・マクラーレンが1966年F1世界選手権モナコグランプリに「M2B」で出場して以来、毎年F1へ参戦し続けている「マクラーレン」の歴代F1マシンがわかるフォトムービー。葉巻型の「M7」シリーズや王座獲得した1974年の「M23」。そして80年代から90年代はマールボロ、2000年代はウェストやボーダフォンと変化していったカラーリングも印象的! 続きと動画をみる タグ :#マクラーレン#F1世界選手権#歴代マシン
ホンダが11年ぶりの表彰台獲得!F1解説でお馴染み米家峰起のオーストラリアGP総括ビデオ。優勝はメルセデスのボッタス 2019年03月18日 カテゴリ:F1自動車 mixiチェック ついに始まった2019年F1世界選手権第1戦「オーストラリアGP」はテストで三味線を弾いていたメルセデスが速さをみせワンツーフィニッシュ。レッドブルのマックス・フェルスタッペンが3位に入りホンダに11年ぶりの表彰台をプレゼントしました。そんな開幕戦の出来事を現地に赴いたよねやんが桜井淳雄カメラマンと一緒に総括しています。 続きと動画をみる タグ :#F1世界選手権#米家峰起#F1LIFE#レッドブル#ホンダ#フェルスタッペン
神宮外苑いちょう並木を走ったレッドブルF1マシンをとらえたビデオあれこれ。公式、ギャラリー撮影、米家峰起 2019年03月12日 カテゴリ:F1自動車 mixiチェック 2019年F1世界選手権開幕を1週間後に控えた3月9日、アストンマーチン・レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン、ピエール・ガスリーが明治神宮外苑いちょう並木で行ったデモランのビデオを集めてみました。1往復約800mの特設コースを2019年レッドブル・ホンダ仕様のカラーリングに彩られたデモカーで大暴れ!! 続きと動画をみる タグ :#F1世界選手権#レッドブル#ホンダ#フェルスタッペン#ガスリー#デモ走行#明治神宮
1948年から2019年まで歴代のフェラーリF1マシンがわかるビデオ 2019年03月04日 カテゴリ:F1自動車 mixiチェック 1940年代後半からF1世界選手権 (FIA Formula One World Championship) に参戦し続けてるスクーデリア・フェラーリの歴代マシンがわかるフォトムービー!フェラーリがはじめて制作した純正F1マシンは1948年のグランプリレースに投入されたフェラーリ125F1でした。そこからグランドエフェクトカーなどに形を変えながら70年もの間マシンを作り続けています。 続きと動画をみる タグ :#フェラーリ#歴史#F1世界選手権
NetflixのF1ドキュメンタリー「Drive to Survive」のオフィシャルトレーラーがかっちょ良し!! 2019年02月25日 カテゴリ:F1アート・映画・音楽 mixiチェック 動画配信サービス大手のNetflix(ネットフリックス)でドキュメンタリーを配信することが決定したF1ですが、その予告編ムービーがかっこ良かったのでご紹介〜。こんなシーンあった!と思ったり、レースに挑むドライバーや関係者の表情がリアルに映しだされていてシビレちゃいますねぇ。 続きと動画をみる タグ :#Netflix#F1世界選手権#予告編
レッドブル・ホンダは4位!F1バルセロナ合同テスト観客撮影ビデオあれこれ & 米家峰起の1日目総括ムービー 2019年02月19日 カテゴリ:F1自動車 mixiチェック 今シーズン初のF1バルセロナ合同テストが開催されているカタロニアサーキットで撮影されたピットアウトや走行シーン。さらにF1解説でお馴染み米家峰起(よねやん)によるテスト1日目の総括ビデオをピックアップ!初日にトップタイムをマークしたのはフェラーリのセバスチャン・ベッテル(1分18秒161)で周回数も最多の169周をこなし順調なすべりだし。 続きと動画をみる タグ :#F1世界選手権#テスト走行#フェラーリ#レッドブル#ホンダ#米家峰起#F1LIFE#カタロニアサーキット#フェルスタッペン
2019年にF1へ参戦する各チームの活動の歴史がよくわかるビデオ。ティレル→BAR→ホンダ→ブラウンGP→メルセデスAMG 2019年01月24日 カテゴリ:F1自動車 mixiチェック 2019年のF1世界選手権に参戦するチームはいつ頃から活動してるのか!?フェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズは参戦当初から同チームですが、2018年チャンピオンのメルセデスチームは1971年にティレルとしてF1フル参戦、その後、買収によりBARとなり、2006年から08年まではホンダとして活動していました。そんなふうに各チームの歴史がわかるビデオです。 続きと動画をみる タグ :#歴史#F1世界選手権#ホンダ#レッドブル#ルノー#トロロッソ#フェラーリ#マクラーレン#メルセデスベンツ#ウィリアムズ
フィルハーモニアオーケストラが奏でる「F1公式テーマソング」ライブコンサート映像が公開。2018シーズン終了記念 2018年12月02日 カテゴリ:F1アート・映画・音楽 mixiチェック 2018年から新しくなったF1世界選手権公式テーマソングを作曲したブライアン・タイラーのチャンネルからシーズン終了記念ムービーが公開!イギリスのフィルハーモニア管弦楽団が本拠地ロンドンのロイヤル・フェスティバル・ホールで演奏した「Formula 1 Theme」のライブを収録したクリップです。 続きと動画をみる タグ :#F1世界選手権#テーマソング#ブライアンタイラー#映画音楽#フィルハーモニア管弦楽団
NASCAR王者ジミー・ジョンソンとF1王者フェルナンド・アロンソがバーレーンでマシン交換!マクラーレンから動画が公開 2018年11月30日 カテゴリ:F1アメリカンモータースポーツ mixiチェック NASCARスプリントカップで7回タイトルを獲得しているジミー・ジョンソンとF1世界選手権で2回タイトルを獲得したフェルナンド・アロンソがマシンを交換、バーレーン・インターナショナル・サーキットでテスト走行しました。その時のムービーがマクラーレンから公開! 続きと動画をみる タグ :#アロンソ#ジョンソン#NASCAR#F1世界選手権#マクラーレン#バーレーンインターナショナルサーキット
F1メキシコGPのファステストラップ バルテリ・ボッタス(メルセデス)の1分18秒741オンボード映像 2018年10月31日 カテゴリ:F1自動車 mixiチェック F1世界選手権第19戦メキシコGPでドライバーズタイトル争いに終止符がうたれ、4位でフィニッシュしたメルセデスのルイス・ハミルトンが王座を獲得しました。そのチームメイトのバルテリ・ボッタスは65周目にハイパーソフトタイヤでファステストラップ1分18秒741を記録、5位に入賞、DHLから公開されたオンボード映像と最速ピットストップアワードのビデオです。 続きと動画をみる タグ :#F1世界選手権#ボッタス#メルセデスベンツ#オンボード#ファステストラップ#ベッテル#フェラーリ
レッドブルのF1マシンが地上216メートルのビル屋上でドナツターンしちゃうビデオ。ドライバーはデビッド・クルサード! 2018年10月19日 カテゴリ:F1自動車 mixiチェック 今週末はF1アメリカグランプリということでレッドブルからムービーが公開!ザハ・ハディッドが設計したマイアミにある高層マンション「One Thousand Museum」の屋上でデビッド・クルサードがステアリングを握るレッドブルRB7がドーナツターンに挑戦!!約700フィートの高さでぐるぐる回っちゃいますwww 続きと動画をみる タグ :#F1世界選手権#レッドブル#クルサード#ザハハディッド#マイアミ#フロリダ州#ドーナツターン
2度のスーパーGT王者 松田次生が、ゲーム「F1 2018」でハミルトンの鈴鹿レコードタイム1分27秒319に挑んだビデオ 2018年09月26日 カテゴリ:F1SUPER GT mixiチェック フォーミュラ・ニッポンで2回(2007、2008)、SUPER GT (GT500)で2回(2014、2015)ドライバータイトルを獲得している日本のトップレーサー松田次生が、9月20日に発売されたばかりのF1公式ゲーム「F1 2018」で鈴鹿サーキットをアタック!ルイス・ハミルトンが2017年の日本GP予選でたたき出した鈴鹿サーキットのコースレコード1分27秒319に挑戦しました。 続きと動画をみる タグ :#スーパーGT#松田次生#ハミルトン#鈴鹿サーキット#F1世界選手権
「F1を殺した」「ルールはルール」意見が割れる酷いペナルティが下った追い越しシーン。フェルスタッペン vs ライコネン 2017年10月24日 カテゴリ:F1モータースポーツ mixiチェック F1世界選手権第17戦「アメリカGP」決勝、ファイナルラップでキミ・ライコネン(フェラーリ)を抜いて3着でチェッカーをうけたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に「コース外を走行しアドバンテージをえた」として5秒加算のペナルティが発動、4位に降格。 続きと動画をみる タグ :#F1世界選手権#フェルスタッペン#レッドブル#ライコネン#フェラーリ#オンボード#COTA#アメリカ